日本

神社

高千穂ガイドの神話と自然の旅 晴れの国 山陽一之宮 &歴史探訪の旅 3日間

高千穂ガイドと巡る・神話と自然の旅は、第7弾「岡山」となります。わーい!わーい! あちこちに「晴れの国・岡山」というキャッチフレーズ見ます。そして今日は晴れ! さて、ここ岡山県の元は「吉備国」。勢力分散か、勢力争いで分かれたのかで、最終的に...
日本

屋久島・静かな原生林と大展望 大和杉から花之江河と黒味岳1831m登頂

旅行会社・山旅人のツアーです。 1日目:11月15日(火) 伊丹空港〜屋久島 遅延もなく、屋久島に到着出来ました。今回もまず一安心。離島は着陸するまで何が起こるか分かりませんからねー。専用車にて、登山ショップ山岳太郎と...
日本

屋久島 宮浦岳1936m〜縄文杉縦走 4日間

旅行会社「山旅人」のツアーです。 1日目:11月11日(金) 伊丹空港〜屋久島へ 伊丹空港にて全員集合。自動チェックイン機のトラブルがあり荷物預けが20分ストップ!溢れる荷物預けたい人たちに、トラブル原因が分からず、あとどれぐらいか...
沖縄

八重山諸島への旅 後半

日本最南端! 5月17日(火)〜24日(火) 山旅人ツアーで沖縄・八重山諸島へ行ってきました。石垣島ベースで、与那国島、波照間島、西表島と4島巡り〜。 前半4日間はこちらをご覧下さい。↓↓ 5日目:西表島へ1泊2日の小...
沖縄

八重山諸島への旅

八重山のきれいな海にて 5月17日(火)〜24日(火) 山旅人ツアーで沖縄・八重山諸島へ行ってきました。石垣島ベースで、与那国島、波照間島、西表島と4島巡り〜。メンバー5名です。ん?国内旅行で8日間??長っ! と思いますよねー。私も...
神社

知ると楽しい 神社の見どころ ② 神社建築

このコロナのおかげで日本を深く知る良い機会ですね。海外旅行どころか、日本の国内旅行に出て回ることすら自由ではない時代となりました。 前回、神社の見どころ ① 神社参拝を作りました。 そして今回は、もっと深く、神社を学びましょう...
九州

韓国岳 1700m 縦走

韓国岳(左)と硫黄岳(右) 晴天!霧島だけど霧なし(笑) 霧島・韓国岳(からくにだけ)とは? 鹿児島県と宮崎県の県境にある山。霧島連山の最高峰で日本百名山の一座。名前は韓国岳ですが、山頂から韓の国は見えない!昔は唐国岳(...
九州

高千穂峰 1574m 縦走登山

高千穂峰(左)、霧島中岳(中)、新燃岳(右) 高千穂峰(たかちほのみね)とは? 九州の鹿児島県と宮崎県の県境の山で、霧島連山に属している活火山の山です。霧島連山の主峰とも言われていますが、霧島連山の最高峰は韓国岳1700mです...
ハイキング

KEEN MAGAZINE

今回は、15周年を迎えるKEENのハイキングシューズTARGHEE(ターギー)をトラベルトレイル特集で中央アルプスの木曽駒ヶ岳にて行った撮影登山に同行してきました。WEB上のキーンマガジンに特集記事がアップされました。マガジン記事の最後に...
東京

MONTURA EVENT 2020

MONTURA OSAKA Renewal Open イタリアのアウトドアブランド「MONTURA モンチュラ 」大阪店が、2020年10月2日(金)に心斎橋から大阪市淀川区西中島に移転リニューアル・オープン。 MONTUR...
南米

Rediscovery in JAPAN!

新型コロナの影響で海外旅行は行けません。国内の県またぎ移動が解除となり、自由が少しずつ戻ってきました。これから徐々に渡航国が解除されてくると思いますが、未だコロナ感染者が増え続けている国もあります。今回は、海外へ行けずうずうずしている皆さ...
東京

MONTURA 2020 夏 モデル

夏がやってきました。モンチュラの2020夏モデルが入荷されていました!正式には春夏モデルだけど、もう春はコロナで過ぎちゃったので夏モデル! モンチュラショップ東京 SHOPは換気、アルコール消毒、スタッフマスク着用などアフター...
ハイキング

奥州三霊場・日本五弁財天 金華山登山(きんかさん)

ここを訪れるの最大の魅力は「三年続けてお参りに来れば、一生お金に困ることはない」!簡単に訪問できないだけに、神秘的!信じるものは救われるで行ってみましょう。ということでいざ!金華山登山と金華山黄金山神社へ。 金華山とは ...
北陸

北アルプス11座登頂 大周遊 Day 6/6

さーいよいよ最終日。いやー昨晩しっかり雨が降っていました。太郎平から折立へ。 太郎平小屋の若旦那・一樹さん 出発時は雨がほぼほぼ止んでくれました。いや霧雨かな。わざわざ見送りに!お世話になりました。 太郎平からの...
北アルプス

北アルプス11座登頂 大周遊 Day 5/6

昨日午後からずーと雨が降り続き、今朝もあいにくの雨。今日は、ここ雲ノ平から薬師沢への急な下り道を降り、薬師沢小屋経由で太郎平小屋までの7.5kmです。 薬師沢へのいやらしー下り一歩一歩慎重に下ります。 広く休め...
信州

北アルプス11座登頂大周遊 Day 3/6

縦走3日目 今日は、黒部五郎小舎から三俣蓮華岳登って、三俣山荘でお昼食べて、鷲羽岳登って水晶小屋へ9kmのコースです。 黒部五郎小舎前からの黒部五郎岳と黒部五郎カールがキレイに見えてます。 よーし、今日も晴天~☀&#xfe0...
北アルプス

北アルプス11座登頂大周遊 Day 2/6

今日は、太郎平小屋から太郎山、北ノ俣岳、赤木岳、中ノ俣岳、黒部五郎岳2839mを登頂して、黒部五郎小舎への12kmのコースです。基本稜線歩きで、アップダウンは大きくないが、今回で一番のロングコースです。 天気良好です。 太郎平小屋前...
北アルプス

北アルプス11座登頂大周遊 Day 1/6

さぁー今日から6日間かけて、黒部源流をぐるりと縦走周遊しながら黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳と百名山を3つ登頂します。 一日目は、折立登山口から太郎平へ。(6.5km) いきなり急登です。 樹林帯の中をどんどん高度かせぎます。 樹林帯抜けた...
東京

顔認証ゲートで帰国

いやー日本到着の成田空港変わりましたねー。 入国管理のカウンターは外国籍受けの方が多く日本人用は少なくなってる!(まぁ実際乗ってる人も前はほぼほぼ日本人だったけど、最近比率減ってきてるよなぁ(まぁ路線によるけど))と思っていた。 今回は...
関西

大根の花

1日だけ復活のお店別府駅から徒歩10分。べふえきと読んで、なんと大分県じゃないんです!兵庫県加古川市にある山陽電鉄本線の駅なのです。さてさて、一般家庭料理を出すお店。すごいのが、1日限定一組のみなのです。しかし、今はもうお店やってないとのこ...