後半です!
沖縄・八重山諸島( 石垣島ベースで、与那国島、波照間島、西表島と4島巡り)8日間
前半4日間はちらをご覧下さい。
↓↓
https://wp.me/paCrgt-6Qp
5日目:西表島へ1泊2日の小旅行
今日から大自然が残る世界遺産の西表島へ!
石垣港から西表島の大原港へ。行ってきます。
天気は曇り。無事に八重山諸島3島目の西表島に到着。
すぐさま、仲間川マングローブクルーズへ。
根っこが屏風のように板根のサキシマスオウノキ。
マングローブという用語は「森林全体の木々」と「その森林を構成する種」という2つの意味を含み、主にラグーンエリアやデルタエリア、干潟エリアで生息している植物の林の総称らしく、マングローブという木の種類ではないとのこと。
マングローブは、根を張って大自然を守っています。陸から流れ込む泥や土、栄養分を沢山含んだ水を受け止めるフィルターのような役割をしています。
マングローブを構成する植物は世界に80種以上あるとのこと。 この仲間川沿いで見られるヒルギは、 「ヤエヤマヒルギ」、「オヒルギ」、「メヒルギ」と「ヒルギモドキ」「ヒルギダマシ」。 わかりやすいのは、「ヤエヤマヒルギ」。地表よりタコ足状に上へ根っこが伸びて幹を支えているように見える木です。 「オヒルギ」(高い)と「メヒルギ」(低い)の違いの簡単な見分け方は、3つ。 1つは背の高さ。 2つ目は、「オヒルギ」は赤いウィンナーのような花、「メヒルギ」は白く綺麗な花を咲かせます。 3つ目は、引き潮で水がない状態で見える根の形の違い。 「オヒルギ」は根っこが地表に膝状(体育座りしてるような折れ曲がった形)に顔を出しています。「メヒルギ」は木の根がわずかに板根状になっています。
グルーズ後、ホテルへ。
一旦部屋に入り、西表島野生生物保護センターやサキシマスオウノキ群生ウォークへ。
前良川
サキシマスオウノキ群生遊歩道
サキシマスオウノキ群落
ハイビスカスが大きくバッチリ咲いていると撮ってしまう(笑)
そして、イリオモテヤマネコ発見!
と言ってもこれですけど。
道路に「ヤマネコ注意」「出没中」の看板があるところは、ここでヤマネコが目撃された所らしい。 夜行性です。西表島に来るたびに、島民の方何人かに聞いても実際見た方はいないまたは少ないと言っていました。
宿の夕食!
宿の裏にごばんのあしの花が咲いていました!
夜、サガリバナを観に行きました。暗すぎて私のスマホでは写真は撮れませんでした。
【宿泊:西表島】
6日目:水牛車にて由布島
早朝、希望者のみサガリバナ再挑戦!
バッチリ撮れました!
↑月桃の花や、↓パパイヤの花と実も見れました。
宿に帰って朝食いただきました。
そして今日は、沖縄に来たら乗ってみたいものの1つ。水牛車乗って海を渡ります!
西表島から水牛車で由布島へ渡り、水牛プール、蝶園、南国フルーツ園など由布島を散策し、昼食も楽しみました。
水牛車の一番前に座った方は、ボトボトやジャーの優先席。なんでも体験!体験!
蝶園にサガリバナあり!
シークワーサー
ゆったりとした由布島時間を楽しみました。
レストランにて、石垣島牛カレーライス、カレーライス、牛丼、八重山そば、ソーキそば、ざるそばの中から各自選んでいただきました。
私は、牛丼。
ショップでKEENコーナーありました。
また、パイランドファームが出店していて、自宅までパイン宅送やっていました。
水牛車にて、西表島へ戻り、タクシーにて大原港へ。
高速船にて石垣島へ。
夕食へ美崎町通り会へ。
石垣海鮮料理食べました。
【宿泊:石垣島】
7日目:沖縄県最高峰・於茂登岳526m 登山
今日は、島の中心にある於茂登岳登山です。
晴天ではないから涼しく登れるかなーと思ったら大間違い(笑)
南国の真夏の暑さと南国の湿度が登山口で体感しました。
いくぞー!
ここは、山頂まで後少しの三角点!
於茂登岳登頂!
展望台から海がうっすらチラリ見えました。
ピストン山行です。
山は数日雲がかかり雨が降っていたのでしょう。登山道は濡れてて、滑りやすいところ多くて注意して歩きました。特に下り道。汗ビッショリかきました。
枝や葉っぱの間から、見えた稜線と山頂エリア
アルピニア属(しょうがの仲間)
シダが、草ではなく木に育ってる!まさにジェラシックパークの世界だ。
海が見えた〜
無事下山しました。
石垣市内へ戻る途中パイナップル農家に立ち寄って、フレッシュジュース!
パインジューズ、マイン&マンゴージューズ、ミッククフルーツジュースなどありました。
パイン農園
ユーグレナモールにて下車し、ショッピングタイム!
夕食は、肉まるにて石垣づくしの肉たちいだたきました(笑)
石垣牛コンボ!(石垣牛、あぐー豚、ベーコン、ソーセージ、チキンの盛り合わせ)
石垣牛もつ鍋
石垣牛 炙り握り
肉食べまくりました〜!
【宿泊:石垣島】
8日目:石垣島 屋良部岳216mと野底マーぺ岳282m登頂&川平湾
さ〜本日最終日となりました。日の出前にホテルを出て、サガリバナを観に行きました。
日の出とともにお花がポツポツ散り出しました。
↓こちらは、白サガリバナ
↑白いベニゴウカン
サガリバナを満喫してホテルに戻りました。
朝食いただき、その後チェックアウト。
専用車にて石垣島巡りと2座登山です。天気良し!
登山口から半島先の大崎ビーチへは通行止めでした!
登山口までは車で来れて良かった〜!
昨日も今日も天気は雨降っていないが、登山道は濡れてる。
ここも赤土なので滑りやすい。
しまんちゅ(島人)はサンダル(笑)、訪問者は登山靴(笑)
結構急な登りありましたがね。
屋良部岳〜登頂!
トロルの舌!舌の先っぽ(斜め)が、濡れてたり湿っていると滑りやすからドキドキ。
トロルの舌の岩壁は北欧だけじゃない!ここ石垣島にもあります。
下山後、川平湾へ。
石垣島1の観光地・川平湾に到着。まずは昼食いただきました。
定食は、ゴーヤチャンプル、豆腐チャンプル、麩チャンプル、ポーク卵、単品でカレーライス、焼きそば、てびちそば、ソーキそば、八重山そばなどです。
食後、川平湾展望台へ。キそばらレイだね。
石垣島にもキレイな海はあります!
プリメリア(キョウチクトウ)
そして最後は、しま山百選の野底マーぺ岳登山です。
ここ北側から見ると、まさに石垣のマッターホルンだ!
野底マーペ岳・登山口です。
濡れている赤土なので、根っこや岩にも注意です。
さー最後登りましょう!
野底マーペ 登頂〜。山頂から北側にキレイな海見えます!
下山後、伊野田オートキャンプ場とパイン農園に立ち寄りました。
荷物整理したり、希望者はシャワーしました。
石垣からの飛行機は使用便到着遅れのため遅延決定↓
石垣空港→関西空港 (飛行:約2時間30分)
着後、解散。良きメンバーに恵まれ&飛行機や船は欠航なく、8日間楽しい旅でした。
楽しいことはすぐ時間経っちゃいあっという間でしたね!と言いたいところですが、それなりに長かったですね(笑) 大変にお疲れ様でした!
高千穂ガイドブログ