日本 屋久島・静かな原生林と大展望 大和杉から花之江河と黒味岳1831m登頂 旅行会社・山旅人のツアーです。 1日目:11月15日(火) 伊丹空港〜屋久島 遅延もなく、屋久島に到着出来ました。今回もまず一安心。離島は着陸するまで何が起こるか分かりませんからねー。専用車にて、登山ショップ山岳太郎と... 2022.11.19 日本トレッキング九州日本百名山九州百名山登山山旅人MONTURASOTOバーナーTHULE
日本 屋久島 宮浦岳1936m〜縄文杉縦走 4日間 旅行会社「山旅人」のツアーです。 1日目:11月11日(金) 伊丹空港〜屋久島へ 伊丹空港にて全員集合。自動チェックイン機のトラブルがあり荷物預けが20分ストップ!溢れる荷物預けたい人たちに、トラブル原因が分からず、あとどれぐらいか... 2022.11.14 日本九州日本百名山九州百名山登山山旅人コーディネーターMONTURAKEENSOTOバーナーTHULE
ハイキング KEEN MAGAZINE 今回は、15周年を迎えるKEENのハイキングシューズTARGHEE(ターギー)をトラベルトレイル特集で中央アルプスの木曽駒ヶ岳にて行った撮影登山に同行してきました。WEB上のキーンマガジンに特集記事がアップされました。マガジン記事の最後に... 2020.10.24 ハイキングトレッキング中央アルプス日本百名山登山コーディネーターMONTURAKEENTHULE
北米 プロが教える デナリ登頂の秘訣と装備&準備 デナリ山6190m デナリ登山とは? 世界7大陸最高峰(セブンサミッツ)の北アメリカ大陸・最高峰の山がデナリ(標高6190m)です。アラスカの州都アンカレッジと第2の都市フェアバンクスの中間あたりのデナリ国立公園内に位置します。... 2020.08.06 北米登山コーディネーターMONTURAKEENSOTOバーナーTHULECOMOパンSEALSKINZ
アフリカ ガイドが教える キリマンジャロ登頂の秘訣と装備 最高峰・ウルフピーク5895m キリマンジャロ峰とは?セブンサミッツの1つ。アフリカ大陸最高峰5985m。山域は、タンザニア国とケニア国の国境の山で山頂はタンザニア側。山頂へのルートは3本。裾野からはルートは4〜5本あり、その山頂へ... 2020.01.14 アフリカ登山山旅人コーディネーターMONTURAKEENTHULESEALSKINZ
アフリカ ルエンゾリ山 マルゲリータ峰登山 DAY 6エレナ 4541m 〜 ジョンマテ 3505m DAY6 Elena 4563m - John Matte 3505m【6h40m / 7.85km /↓1092m】 930ElenaHut・・・1055/1100JCT(1.5km)・・・1215JCT・・・1225/1255Lu... 2019.12.15 アフリカ登山MONTURATHULECOMOパン
アフリカ ルエンゾリ山 マルゲリータ峰登山 DAY 5エレナ 4541m 〜 マルゲリータピーク5109m 〜 エレナ DAY5Elena 4541m - Margherita Peak 5109m - Elena 4541m【15h15m(↑8h40↓6h5) / ↑↓7km/↑↓568m】 0100MC、0200BF、0305DEP・・・450/500... 2019.12.14 アフリカ登山MONTURATHULECOMOパンSEALSKINZFitwell
アフリカ ルエンゾリ山 マルゲリータ峰登山 DAY 4ブジュク 3962m 〜 エレナ 4541m DAY4Bujuku 3962m – Elena 4541m【5h/3km/↑640m↓61m】835Dep・・・1030Ladder・・・1035/1050WC stop4100m・・・1150/1215Muddy finish poi... 2019.12.13 アフリカ登山MONTURATHULESEALSKINZFitwell
アフリカ ルエンゾリ山 マルゲリータ峰登山 DAY 2ニャビタバ 2651m 〜 ジョンマテ 3505m DAY2 Nyabitaba 2651m – John Matte 3505m【7h30m/9.5km/↑948m↓216m】630MC、715BF、820DEP・・どんどん下る・・850Bridge・・・910〜Bambo zone26... 2019.12.11 アフリカ登山THULE
アフリカ ルエンゾリ山 マルゲリータ峰登山 DAY 1ニャカレンギジャ 1750m 〜 ニャビタバ 2651m DAY 1Nyakalengija 1750m - Nyabitaba 2651m 【4h/7km/↑900m】910Lodge・・・920/940Nyakalengija gate 1750m・・・1110/1120Rest hut2... 2019.12.10 アフリカ登山KEENTHULE
北陸 北アルプス11座登頂 大周遊 Day 6/6 さーいよいよ最終日。いやー昨晩しっかり雨が降っていました。太郎平から折立へ。 太郎平小屋の若旦那・一樹さん 出発時は雨がほぼほぼ止んでくれました。いや霧雨かな。わざわざ見送りに!お世話になりました。 太郎平からの... 2018.09.22 北陸信州日本百名山登山MONTURATHULE
北アルプス 北アルプス11座登頂 大周遊 Day 5/6 昨日午後からずーと雨が降り続き、今朝もあいにくの雨。今日は、ここ雲ノ平から薬師沢への急な下り道を降り、薬師沢小屋経由で太郎平小屋までの7.5kmです。 薬師沢へのいやらしー下り一歩一歩慎重に下ります。 広く休め... 2018.09.21 北アルプス信州日本百名山登山山旅人MONTURATHULE
信州 北アルプス11座登頂大周遊 Day 3/6 縦走3日目 今日は、黒部五郎小舎から三俣蓮華岳登って、三俣山荘でお昼食べて、鷲羽岳登って水晶小屋へ9kmのコースです。 黒部五郎小舎前からの黒部五郎岳と黒部五郎カールがキレイに見えてます。 よーし、今日も晴天~☀࿠... 2018.09.19 信州日本百名山登山山旅人MONTURATHULE
北アルプス 北アルプス11座登頂大周遊 Day 2/6 今日は、太郎平小屋から太郎山、北ノ俣岳、赤木岳、中ノ俣岳、黒部五郎岳2839mを登頂して、黒部五郎小舎への12kmのコースです。基本稜線歩きで、アップダウンは大きくないが、今回で一番のロングコースです。 天気良好です。 太郎平小屋前... 2018.09.18 北アルプス日本百名山登山山旅人MONTURATHULE
上信越 谷川岳雪山登山 今日もいい天気。 風のおかげで暑すぎず🎵 昨日練習したアイゼンはめたままの岩場の下り。 みんなめっちゃ上達してます。 肩の小屋の分岐への直登~。 トマの耳へ。 今年は早々と暖かいですからねー。... 2018.04.20 上信越日本百名山登山山旅人MONTURATHULE
上信越 谷川天神山・雪山トレーニング 毎年恒例になってきました春の雪山登山。 今年は上州・谷川岳です。 4年連続天気に恵まれてまーす。 まずはアイゼンやピッケル使わず、ストックのみでキックイン歩行。 めっちゃ暑いっ。暖かいこえてる。 高千穂G&... 2018.04.19 上信越日本百名山登山山旅人MONTURATHULEFitwell
アフリカ キリマンジャロ登山へ出発 今日から山旅人社のキリマンジャロ登山ツアーです。 装備と食料をたっぷりもって出発です。カタール航空は、エコノミー1人当たり30kgまで行けますからね! 京急・羽田空港国際線ターミナル駅 関西からのメンバーと羽田空... 2017.12.12 アフリカ東京登山THULE
中国・四国 2017山旅人高千穂ガイド千秋楽ツアー出雲の国 Vol.2 Day1 さー今日から千秋楽・第二便目!出雲の国の山に登り、出雲大社に参拝へ行き、出雲のご飯食べて、出雲の秘湯へ泊まり、出雲の注連縄作り 〜 with 出雲出身スタッフと共に〜今回のゲストは白神山地ガイドの斎藤栄作美さんです。 両隣の外国人さ... 2017.12.04 中国・四国登山観光MONTURASOTOバーナーTHULECOMOパン
中国・四国 47都道府県コンプリート これから、第47都道府県目となる島根県へ~。 神戸・三宮よりまずは鳥取県の米子へ。 中国道から大山(ダイセン)見えています。 東京に住んで早10数年。 神奈川県の丹沢山系の一座に大山(オオヤマ)があります。 東京住むまでは... 2017.11.16 中国・四国登山観光MONTURAKEENTHULE日常ネタ
ヨーロッパ ITALIA DOLOMITI HIKING Buongiorno!!! (ボンジョルノ〜) We are in Dolomiti Italy. 今は、イタリアのドロミテに来ています。 Italy = 英語 Italia = イタリア語 宿泊は、ドロミテ登山基地&山岳リゾートの ... 2017.10.04 ヨーロッパ登山MONTURATHULERestaurant