日本中にいろいろなお祭りがあります。
ここ英彦山にも年間いろいろな祭典・式典が行われています。
春の大祭り・英彦山御神幸祭
毎年4月第2週目土曜日から2日間
ツアーにしました!
日本初?(笑)
田川に工場がある福岡のお土産でベスト10にはランキングされる有名お土産品・めんべい!(明太子せんべい)へ。
工場は土曜日なのでお休み(笑)
売店は開いていました(笑)イワシ明太など買いました(笑)
ひこさんのしゃくなげ荘に立ち寄り、ランチ。
・ヤマメの唐揚げ定食
・鯉のあらい定食(英彦山の美味しい水で育った鯉なので全然臭みがないと人気です)
・ジャンボ唐揚げ定食
・しょうが焼き定食
・お蕎麦
・しゃくなげ定食
ヤマメの唐揚げや鯉のあらい、鯉こく(鯉の味噌汁)付いています。
などなど
私は迷わず!
しゃくなげ定食!
めちゃうまい!
やばいっ!今晩またすごい豪華料理なのにあんまり食べたら夕食までにお腹すくやか?
銅の鳥居に立ち寄りました。
銅の鳥居と書いて「かねのとりい」と読む。
この英彦山という文字は霊元法王の文字だそうで、すごいフォントです。
鷹巣高原ホテルに荷物を置いて、神幸祭一日目【お下り 】へ。
14時開始。
英彦山中腹(標高約700m)にある奉幣殿(ほうへいでん)から約900段の急な石段で、標高差 約160mある参道をいっきに駈け下り、銅(かね)の鳥居のそばにある下宮(お旅所)に 一泊し、翌日の日曜日に奉幣殿(ほうへいでん)まで参道を駆け上がります。
神輿が3基、奉幣殿より下って来ます。
神輿1基につき20〜25人の担ぎ手がいます。
神輿の重さは400kg!!
参道の中間地点にて休憩。
稚児の舞
可愛いですねー。
当人より、お母さんなどが必死(笑)
そして、さらに御旅所へ下ります。
わっしょい!わっしょい!わっしょい!わっしょい!
御旅所
そしてここでも稚児の舞。
まさかりの舞
大きな重いまさかりを持ち、堂々と舞っています
獅子舞
ちと変わっています(笑)
神仏習合
山伏、お坊さん、宮司
高千穂宮司三代!
てくてく歩いて(お腹空かさなきゃ!)
宿へ。
※有康さんこの前も同じもの食べたけ、料理内容変えようか?と気を使っていただきましたが、みんなと同じもの(先日と同じもの)でいいです!ということで!
ふぐも、佐賀牛も、大海老も、ムカゴも何回食べても美味しいから(笑)!
のりこさんお気遣いありがとうございます。
ということで〜
本日の日本一の夕食は〜!
じゃじゃーん!アラカブ(別名:カサゴ)
はい、出ました!
日本一の豪華な夕食の宿
アラカブの食べ方?
頭からガブっ〜とかぶり付いちゃって下さい!
こんな感じで
↓↓
ガブっ!
この天ぷらそばもめっちゃ美味しいけど、こんなお腹いっぱいの時食べたらもったいない!
デコポンの一種・ハマサキー!
めちゃうまい。
宣伝してるのか?って
しています(笑)
ここの宿は、みんな一回は泊まってみてもらいたいから!
山登らなくても泊まれますよー(笑)
予約時に
「高千穂ガイドのブログ見た!」
でぜんざいのサービスあるかも!
しかし、お腹いっぱい過ぎて食べれるかなー(笑)
イヒヒー
食後、宮司に呼ばれ御旅所へ。
ここで神輿の番という名目で語りが始まっています。
地元の盟主の方々もいました。
塩でタイが隠れるぐらい包んで、タイの〜塩焼き〜!
美味しそうやけど、明日の朝も宿でこれ出るからっ!
どんだけ贅沢〜。
山旅人社のブログでも紹介しています
↓↓
http://yamatabito.jp/blog-entry-193.html
高千穂ガイドブログ