山旅人

オセアニア

Mount COOK! Day Three 

専用車にてマウントクックへ。(所要:5時間) 皆さん!ここ数年、ニュージーランドのイメージは変わりました。 化繊やダウンの製品が増え羊毛の需要が減っていて、さらに羊毛の価格の下落などから、羊毛業をやめるオーナーが多いので、昔はどこをどれだけ...
オセアニア

NEW ZEALAND!! Day Two

オークランドに到着後、 スーツケースを受け取り税関検査。 私たちはスーツケースをオープンチェックされる人と質問だけで終わる人とに分かれました。 偶然か人相か?(笑) 私はオープンチェックなく通過! まーオープンされた方も登山靴など綺麗に洗っ...
オセアニア

NEW ZEALAND!! Day One

おはようございます。 朝7時すぎには、家を飛び出る!(⌒-⌒; ) 全員集合して、 ニュージーランド航空NZ-094便にてオークランドへ。 新機材です! ニュージーランドへの飛行は、北島のオークランドまで11時間もかかります。 マウントクッ...
アジア

Qatar to JAPAN

ドーハに到着。 今、日本を含めたあちこちの海外の空港ではテロやイスラムを恐れて厳重な手荷物検査をしています。 一番やっかいなのは、水ものですね。 100ml以上のモノはその場で処理するか没収。 私は1回歯磨き粉の使いかけを持っていて、中身は...
アフリカ

TANZANIA

JUMBO!! オムレツの列(笑) キリマンジャロ登山で絞った身体は、この2〜3日でしっかり食べてたので、もう体重も戻ったことでしょう! 専用車にてアルーシャに戻ります。(所要:4時間30分) おあー!象がいたぞー。 あれダジャレみたいにな...
アフリカ

NGORO NGORO Reserve park

専用車にてンゴロンゴロ自然保護区内クレーターへ。 クレーターへ降りる前に途中、マサイ族の村に立ち寄り訪門。 独特な歓迎ダンスでお出迎え。 じゃー みんなで踊っちゃえ! マサイ族のモテる基準は、高く飛べる人ほどモテる。 木村さーんがんばれー!...
アフリカ

SAFARI@Manyara lake National park

アルーシャのインパラホテルの朝食 キリマンジャロの登頂写真を掲げてニコニコ記念写真。 みなさんよく頑張りましたー! さて、登山のあとは~ そのまま帰国はもったいないので! 今日から本場アフリカンサファリへ! 大きな蟻塚っ‼ 。 高級・赤バナ...
アフリカ

Kilimanjaro Mweka Route down 7

おはようございます。 みなさん口を揃えて、「よく寝たー」 昨日はお疲れ&昨日までに比べたらここは標高低いですからね。 といっても富士山より高いですが(笑) あらっ。食欲ないかたいましたが、半日下る元気さえあれば大丈夫でしょう! もう、今日は...
アフリカ

SUMMIT DAY for Mt. Kilimanjaro Day6

いよいよ! 登頂日です。 深夜1時30分に起床。 海外高所の登頂日に食べるのは「どんべい」(笑) 和風だしで食べやすくて、お腹もちもいい。 3時に、ヘッドランプを点けてバラフキャンプを出発。 ※キリマンジャロ登山行かれた方は、『え?3時?1...
アフリカ

Kilimanjaro Machame Route5

JUMBO!!! 朝から曇りです(泣) 準備していたら、虹がでたー! おー!おー! しっかり食べすぎ(笑) 元気な人はちゃんと食べれています。 軽い高山病の人や体調不良の方はあまり食べれないですね。 食べないと体力ももたいないのですが、食べ...
アフリカ

Kilimanjaro Machame Route4

今日はバランコキャンプ3976m〜バランコの壁〜カランガキャンプ3930mへ。 【歩行約4時間30分・行動5時間20分】 朝のstaffたち バランコの壁へのアプローチ。 バランコの壁を登ります。 ポーター達も大きな荷物やイスを運びます。 ...
アフリカ

Kilimanjaro Machame Route3

キャンプ場のトイレ 今日は、カランガキャンプへ。 おー!晴天でしょー(^-^)/ 今日のランチ シーラキャンプ3837m〜ラバータワー4500m〜バランコキャンプ3976m 【歩行7~7時間半・行動9h】     では、出発でーす。 あらっ...
アフリカ

Kilimanjaro Machame Route 2

初テント泊の方、寝心地はどーでしたか? キリマンジャロの頭が見えています テントの設置や撤収はstaffがやってくれます。 今日はマチャメテント場3010mからシーラキャンプ場3,837mへ。【歩行5時間・行動5時間30分】 今日も頑張りま...
アフリカ

Mt,Kilimanjaro Machame Route 1

朝、荷物を3つに分けます。 置いていくスーツケース。 ポーターに預けるダッフルバッグ 自分で背負うザック バスにてマチャメルートの登山口へ。 途中のタンザニアの風景 おっ!キリマンジャロがきれいに見えましたー。 1週間後はあの山頂に一人でも...
アフリカ

Rest Day at MOSHI Town

Jumbo!ジャンボー(こんにちはー) アフリカの朝です。 時差マイナス7時間! こちらの7時は日本の14時。 お疲れとは言え、みんな早々と眼が覚めてます(笑) フルーツ豊富がありがたい。 陽気な朝と陽気なメンバー(笑) 町の散策へ! まず...
東京

山旅人 初キリマンジャロツアー!

いつもながらに荷造りがギリギリ(汗) 今回は気持ちの余裕がなくかなりバタバタっ! 利用するカタール航空がエコノミークラスの預け荷物を30KGまでOKになっています! 3年前かなー、その時はみんなの装備です!みんなの食料ですと行っても、ダメで...
関西

低酸素トレーニング②

本日のトレー二ング予定は3本。 まずは、この低酸素ルームで安静30分、運動30分やります。 パルスオキシメーター器で、SPO2(血液中酸素飽和度)と心拍数を計ります。 わざわざ、高い山に行かなくても、こんなビルの中でしっかり高所トレーニング...
関西

低酸素トレーニング①

今日から2日間大阪の好日山荘の低酸素室にてアトラス社とコラボで低酸素トレーニング実施です。 朝の11時すぎに好日山荘に着けばいいので自宅を7時30分に出るプランで朝、テレビを点けると「上越や信州では大雪です」と流れる。 空の便や各地交通機関...
登山

滝頭山~衣笠山縦走!

滝頭公園に到着。ここにて、準備! 須貝(現在名:中祖)さんも家族登山。 知り合いの方もいて、感激?の再会。 桜並木の道を行きます。 この先にも駐車場あるけど、この桜の枝が飛び出ているのでバスは通れません!悲 不動の滝 Falls Head ...
中部

Falls Head Mountain

2日目の今日はFalls Head Mountain(滝頭山)へ。 車道から滝頭不動への参道へ。 懺悔岩! しっかり懺悔しましたかー! 向こうの山頂に鉄塔が立っている山は蔵王岳です。 野球のバットの木ですねー。 Falls Head Mou...