九州 英彦山1200m(福岡県) 〜第2班 おはようございます。 今日は英彦山三山を登ります。 英彦山模型地図 と その前にがっつりすぎる朝食です。 鷹巣高原ホテル名物「鯛」お一人1匹。 朝からやばいっすね!と浮田くん 高住神社よりスタート。 神職のかよさんのお元気なお出迎え(笑) ... 2016.04.30 九州登山山旅人MONTURATHULE
九州 宝満山829m(福岡県) 〜第2班 新門司到着。 新門司インターより太宰府インターへ。 今回の第2班も太宰府天満宮へお参りへ! もちろん裏口から(笑) 早朝すぎて、水撒いたり、掃いたりとまだお掃除中でした。 これから登ります「宝の満ちる山」の麓の神社かまど神社のおみくじです。... 2016.04.29 九州登山山旅人MONTURA
関西 海外登山ツアー 勉強会 本日の講習内容は、「海外登山&ハイキングツアー勉強会」 台湾最高峰・玉山3952m 中国・九寨溝&黄龍フラワーハイキング 中国・大姑娘山5025m登頂 ペルー・インカ道3泊4日トレッキングとワイナピチュ登頂&ナスカ地上絵 南米・パタゴニア大... 2016.04.28 関西山旅人講師一般
関西 山の添乗員テクニック講座 @ 山旅人 朝、神戸六甲アイランド港に到着。 シャトルバスに乗って、阪急電車に乗り換えて門戸厄神へ。 「山での添乗業務や旅行営業業務」についての講習会です。 今年4月より、山旅人社に2名の新人が入りましたので、初心、初歩から、タブー事例を話、またディス... 2016.04.27 関西山旅人講師講習MONTURA
九州 英彦山 1200m 新日本百名山 おはようございます。 恒例の(笑) これが鷹巣高原ホテルの朝食です! 夕食もすごすぎたけど、これまた一般宿の夕食並みの料理! これだけではありません! じゃじゃーん なんとー!一人に1匹! しかも〜尾頭付のタイ一匹! &百年ぬかどこで漬けた... 2016.04.26 九州登山山旅人
九州 宝満山829m(福岡県) おはようございます。 がっつり朝食 新門司港へ。 メンバーの到着を待ち、バスにて太宰府の宝満山へ。 予定には入ってないけど、せっかくだから太宰府天満宮へ。 ここは、学問の神様・菅原道真公が祀られています。 ただ、時間に余裕があるわけではない... 2016.04.25 九州登山山旅人MONTURA
九州 古処山登頂859m 〜第二班 博多から秋月へ。 途中、甘木鉄道の甘木駅にてトイレ休憩。 駅前に石碑が! 「日本発祥の地卑弥呼の里あまぎ」 古処山登山口。 山頂まで4.4km! 林道歩きで距離稼ぎます! よし、あと2.9km おとといの大雨の影響で渡渉数回。 いい森ですね... 2016.04.23 九州登山山旅人
九州 足立山597m登山 〜第二班! 朝、新門司港にお出迎え! フェリータミナルには大阪府立医療総合センターの車が止まっていました。 一路、足立山登山口・妙見神社へ。 また来ました妙見神社。 昨日の大雨で、ボタン桜もちょっと散っちゃった。 今日からは、晴れが続きそう! 登山道が... 2016.04.22 九州登山山旅人
九州 福岡市博物館&秋月 大雨・強風のため古処山登山は断念。 急遽、予定を変更して福岡市立博物館へ。 地域の歴史と民俗を研究・展示する博物館です。 福岡は、ユーラシア大陸と朝鮮半島に近接している場所柄、古来誰もが知らなかった文化に最初に触れ、経験したことのない生産手... 2016.04.21 九州登山山旅人
九州 足立山登山 597m 朝、新門司港に5時30分着岸! あまりに早いので、ゆっくり朝ごはん食べて6時30分に下船。 北都観光バスの強面の木村ドライバーがお迎えです。 バスに乗り込み、途中コンビニに立ち寄り足立山の登山口・妙見神社へ。 7時30分にはもう登山口に着き... 2016.04.20 九州登山山旅人Restaurant
関西 名門大洋フェリー 大阪〜北九州 大阪駅に集合して、大阪南港へ。 大阪南港に来るのは何年ブリだろう。 多分19歳の時に小倉港からやってきた時に使った以来かも(笑) そして、10年前までの4年間大阪に住んで働いていましたが、ここ南港は使ったことないなー。 まー今と同じ感じで、... 2016.04.19 関西九州登山山旅人
南米 山旅人 海外説明会@神戸 今日は、神戸三ノ宮の石井スポーツにて「山旅人海外説明会」を行いました! ①5/31発 台湾最高峰・玉山登頂と九份散策 ②6/25発 九寨溝&黄龍 ③7/2発 憧れの5000m峰・高山植物咲き乱れる大姑娘山登頂 ④10/21発 インカ古道トレ... 2016.03.29 南米アジア関西登山山旅人講習一般
信州 黒百合ヒュッテから下山 黒百合ヒュッテのスタッフ達と変顔!( ^ω^ ) では、下るぞ! おー! あっというまに下山。 昨晩お願いして渋の湯に営業時間よりかなり早めに入らせてもらい、茅野へ。 移動中のジャンボタクシーの中で海外でのトラブル話をしていて「現地に携帯を... 2016.03.18 信州登山山旅人MONTURAKEENTHULE
オセアニア Arrive JAPAN Day TEN フライトは11時間。 飛行機で退屈することもなく到着。 ただいまー! 入国手続して、リムジンバスにて羽田空港へ。 東京ディズニーランドを通過、私はスマホでメールチェックとかしていたがいつのまにか寝ていました(笑) 羽田空港は第一ターミナルが... 2016.02.27 オセアニア関東東京山旅人日常ネタ
オセアニア Queens Town Day Nine 午前は、ショッピングタイム。 湖畔沿いの大橋巨泉の店OKギフトショップやAoteaスーベニアショップ、中国系のお土産やなどありました。 ランチはタイ料理屋に入りました。 チキングリーンカレー! シーフードミックスなど堪能。 空港へ移動して、... 2016.02.26 オセアニア山旅人観光
オセアニア Routeburn Track 3 おはようございます。 今日もマイサンド作るぞ! ご飯に醤油&ツナマヨで和風おにぎりもできるなー。 今日の高千穂サンド ≪ルートバーントラック第3日目≫ 歩行距離:11km、行動時間:約4時間 ルートバーン川に沿って、明るくて広い谷の広がるル... 2016.02.25 オセアニア登山山旅人MONTURAChums
ヨーロッパ RouteBurn Track 2 7時30分に部屋の電気が点灯。 すぐさま、今日のランチのネタがダイニングのテーブルに広がっていました。 自分で好きな具材を挟んで、サンドウィッチを個々で作ります。 レタス、トマト、スクランブルエッグ、チーズ、シーチキン、ビーツ、いろいろなハ... 2016.02.24 ヨーロッパオセアニア登山山旅人MONTURATHULEFitwell
オセアニア RouteBurn Track 1 テアナウのホテルです。 新棟で綺麗でした。 歩いて、ルートバーントラックの集合場所「Kiwi Country」へ。 ルートバーン仕様のバスがクィーンズタウンから走って来ました。 ここで全員集合して、コーヒー&スコーンタイム。 自己紹介をして... 2016.02.23 オセアニア登山山旅人
オセアニア Milford Track One day Hiking 今日は、世界一美しい散歩道・ミルフォードトラックを歩きます。 バスに乗り込み、ミルフォードトラックの登山口へ。 バス降りたら歩きはじめるのではなく、次は船に乗ります。 ミルフォードトラックは、個人で気軽に入って歩けない、完全予約制の入山制限... 2016.02.22 オセアニア登山山旅人
オセアニア Day Four: Mount Cook to TeAnau Via QueensTown Good Morning!! 昨日と、うって変わって日本晴れに負けず劣らずのニュージーランド晴れでーす。 やったー(^o^) ハーミテージホテルのレストランからこの大展望です。 こんな景色眺めながらご飯食べれるなんて、なんて幸せ! ついつい... 2016.02.21 オセアニア登山山旅人観光Restaurant