英彦山三座登頂 第2班 ③

なんと第2班は昨日の入港が1時間30分遅い&今日の出航は1時間20分早いのです。
前回の第1班は8時30分に出て、15時10分下山して1時間30分お風呂と休憩を取って16時30分に鷹巣高原ホテルを出て新門司港着に18時到着。そして乗船が19時で出航が20時でした。
今回は、乗船が17時40分で出航18時40分。逆算すると16時に出たら17時30分ぐらいに到着予定。お風呂を1時間30分取ると予定するなら14時30分に下山すれば良い。前回より30〜40分早く出る事にしました。
皆さんには、14時30分に下山して1時間30分の時間を取る様にしますが、最悪時間がおしてきた場合は英彦山の説明などをはしょらず、また宿を出て港へ向かう時間は遅めれ無い為、お風呂や休憩時間で調整します。宜しくご理解をお願いします。
なので、まずd朝食は前回より早い7時からにしてもらいました。
食事前に英彦山神宮より神職の吉門さんがお見えになり、英彦山神宮の歴史など説明していただきました。
※宮司が諸事情で不在なため。

英彦山神宮は、天照大神の御子(日の御子)である天忍穂耳尊を祀ることから「日子山(ひこさん)」と呼ばれるようになりました。
伊佐奈伎尊伊佐奈美尊も配祀しています。
後伏見天皇の第八皇子・助有法親王を座主に迎えて以降、座主は世襲制となり現在の社家・高千穂家はその末裔であります。
「英彦山」は、もともと「日子山」そして「彦山」となり、霊元法皇より、天下に抜きん出た霊山であるとして「英」の字が授けられ、「英彦山」と称するようになったのです。

英彦山ガラガラを皆さんお土産にいただきました。
吉門さんありがとうございました。

これから登山する人には多過ぎる豪華な朝食。

前回同様
これまたお手製の料理ばかり。
130年のぬか床で漬けたキュウリやニンジン&ゆで卵。
プチトマトと漬けた梅干し、英彦山豆腐、柚コショウで味付けした塩辛など、ご飯をお代わりして英彦山山盛り(笑)
お頭付きの焼きタイ一匹が朝から!すごいでしょー!
今日お正月でしたっけ?
今回も鯛は全員、箱に詰めてお持ち帰りにしました。

トイレを宿で済ませ、登山靴も履き登山の格好でバスに乗り登山口の豊前坊へ。体操をして出発。※豊前坊でのトイレを省略。

高住神社
かよさん参上!
今回もしっかりと英彦山のお話をしてくれました。
パワフルすぎてみなさん「へー」とか「ほー」しか言えず(笑)

本堂裏の天狗岩
では、行ってきまーす。
今日もいい天気。
分岐にて、高所恐怖症や鎖場嫌いじゃない方限定オプションで望雲台へ荷物をデポして出発。

鎖場①

鎖場を通過して岩を巻くところにヒカゲツツジ!
崖下にはゲンカイツツジも咲いていました。


鎖場②

望雲台です!
鷹巣山〜犬が岳と福岡と大分の県境の山々が続きます。
鷹巣山の向こうは大分・耶馬渓です。

岩場を慎重に下ります。
皆楽しそう!
いや、1人だけだ(笑)
他の人たちはまだ足元注意中!

分岐まで戻り荷物を背負って北岳へ向けて出発。
途中、名前をマチガイソウなワチガイソウが咲いていました。

一本松の分岐で休憩。
オオカメノキが咲いていました。

北岳山頂!
聖地のため立ち入り禁止区域あり。

向こうには、左から英彦山最高峰南岳、上宮がある中岳が見えます。

中岳山頂に登頂!
今日は平日なので静かな山頂です。

岡本さんの手のひら人形。
登頂写真を撮って南岳へ。

英彦山最高峰南岳1200m登頂!
山旅人サービスで美味しいゼリーいただきました!今回は私の分もあったー!
前回、津森くんお客さん分のみで私の分はくれませんでした😭

中岳に戻り、上宮でお参りをして下山。
表参道を下ります。

平日なので奉幣殿も静まり返っています。
ノーマルルートは、このまま石段をずーと下るのですが・・・・
私たちは奉幣殿より裏口出門で、裏道を通り鷹巣高原ホテルへ。
ほぼ希望通りの14時35分にホテルに着けました。
皆さん、頑張って歩いていただきご協力ありがとうございました。
お風呂に入ってゆっくり荷物の整理をして、バスにて新門司港へ出発。
お世話になりました!
17時20分ぐらいに新門司港に到着。
ドライバーの中村さん計4日間お疲れ様でした。
阪九フェリーに乗船。

船内レストランでみんな固まって座って、夕食&宴会!

お疲れ様でした!
おやすみなさい。
明日は朝食は自由。下船は7:10分予定です。
高千穂ガイドブログ