DAY4
Bujuku 3962m – Elena 4541m【5h/3km/↑640m↓61m】
835Dep・・・1030Ladder・・・1035/1050WC stop4100m・・・1150/1215Muddy finish point 2km・・・1310 Margherita Hut 2.5km・・・1335Elena Hut
今日は、最終キャンプ地のエレナハットへ。
天気は今朝は良好!
毎日13時過ぎると雨降り出しているから、雨降る前には小屋に着きたいな。
または、今日ぐらいから乾季始まってくれないかなー。


ブジュクハットからのMount Baker4843m 
Breakfast 
イスラエル人たち

Porter with THULE bag 
Preparation for Elena hut 
今日はこの壁を超えてエレナへ

ドロドロ脱出は嬉しい


タソックからタソックへ 


Oh my god!! 

ポーターしんどそう 
bujuku hutがあんなに小さくみえる

WC Stop! 
よしみんなで変顔だ〜!
こら〜理解してない!
Mount Speke 4890m 
Mount Baker 4843m 
分岐!
下山はBujukuへ降りず、Johnmatte方面(右折)へ

の前にあの壁の向こうにエレナハット

Giant Senecio群 
下山者!Margherita peakには立てず!とのこと。Good luck と言われ、We try our best!!とお返事 
天気天気!よしよし(^^) 
Giant Lobelia 
イスラエル人に抜かれた・・・

岩盤ルートを歩く 
Kilembe TrailのHUT 
標高4500m

Elena Hut 4541m着いた〜!

部屋1 
トイレ外観 
トイレ 
2名部屋、4名部屋と6名部屋とある

時間もあるので散策へ 
上からみたエレナハット群



装備ギア系 
装備ウエア
Montura
装備の確認、明日の準備OK。
明日は、岩と氷河のミックス山行
固定のフィックスロープと危険な箇所は、持参のザイルでフィックス張ったり、氷河の上はタイトロープ歩行。

ランチ 
冷めないようにアルミで蓋
ありがとう
うっめ〜っ!\(^o^)/
明日はいよいよルエンゾリ山・最高峰マルゲリータ峰5109m登頂へ挑戦!
天気よ〜頼むぞ〜!
明日は深夜1時起床で、3時発予定なので早く寝ます。
※出発の時点で雨が降っていれば、雨の状況をみて1〜2時間待機。
出発の時点で雪が降っていれば、雪の状況をみて1〜2時間待機。または積もり具合によ
り中止判断もあり。

高千穂ガイドブログ

