樹木観察会 in 高尾山

いやー樹木は深い!
高尾山で5時間もしっかり観察しました.高尾山に5時間もいて山頂踏んでないというどっぷり感(喜)
良い勉強になりましたが、復習はかなり必要だな(笑)

樹木の見分け方8ポイント!!
①樹形
②樹皮(縦割れ、アミダ状、亀甲状、色)
③枝ぶり(対生、互生、輪生)
④葉形&葉のつき方
⑤花
⑥実
⑦冬芽(花芽、葉芽、混芽)
⑧におい、味、手触り

ここしっかり学習して行くと、山や街の歩き方変わりますよ!(笑)
第2回目は5月末〜6月初を予定!
楽しすぎてハマります(笑)

画像
フサザクラ
名前に桜ついてるけど桜じゃない(笑)花弁なーし.

画像△ユズリハ
正月の飾りなどで使われる縁起物だねー.植物の世界でも親が子を育てて家が代々続いていく感出てますねー.

画像△サイカチの木

画像△幹呼吸

画像△樹皮がポロポロ剥がれる.和製(笑)
類似で街路樹に多いハナミズキがあるが、じつはこれはカルフォルニア産.今後はMade in Japanのヤマボウシを是非街路樹に増やしましょう!

画像△キハダ(オオバク)内皮がなんとも輝かしい黄色さ.
※塩化ベルベリンとして漢方薬としても使われている

画像△サイカチの木
幹にトゲがある木

画像△クスノキの仲間は葉っぱが三行脈!

画像△幹まで光合成するアオキ.
葉っぱもデカいので成長早いんだろうなー.

画像△モミの木
亀甲状の幹で、葉っぱは硬く先がV割れ&立体
類似でカヤ(葉硬く先は割れてない)、イヌガヤ(葉柔らく葉先に向かって前方へしなってる.

画像△毒!ミヤマシキミ
柑橘系なのでいいにおいするけど〜毒〜.

画像△タマノカンアオイ
レアもの

画像△シデの木
樹皮で判断しやすい

画像
△このシャガの葉っぱは
さてこっち面は表でしょ?裏でしょー?

以外にもケヤキ、アブラチャン、イロハモミジ、コクサギ、アワブチ、ひいらぎ、イヌブナ、ブナ、カラスザンショ、ツルウメもどき、ヒノキ、サロメチールの木、そしてイチローのバットの木・マルバアオダモ、なんかも有りました.