槍ヶ岳から横尾山荘へ

image

朝、5時すぎに小屋の前に出て、せめて槍ヶ岳の姿でもとカメラを構えたが・・・やはり風も強く天気も悪い。

朝食後、出発まで何度かチラチラ外に出て槍ヶ岳を見るが、ダメー(*_*)

結局、今朝も予報とおり、&昨日と変わらぬこんな天気だから、昨日登っておいて良かった。
今日の行動の時間的にも、体力的にも、精神的にも楽だ。

実際、今朝天気よければもう一回登ってもいいし。

準備をして外に出て出発しようとしたら、段々槍ヶ岳の山頂が見えてきているような?

出発せずにしばらく槍ヶ岳を眺めて待つことに!

(image

するとー

あー!
おー

image

やっやりがー

image
がっガスがー❗

DSC05171

槍ヶ岳がみえたー。
image
てっぺんが見えたー!

image

槍ヶ岳山頂、すごいとこに建ってるよなー。

image

あっまたガスがかかってきた。
ジグザグに下ります。
槍沢へと下っているここは、槍ヶ岳登山のノーマルルートですが、結構長く短調なので、登りの人たちはハーハーフーフー大変そうです。
「こんにちは〜!頑張って下さーい」と励まし声をかけながら下る。
image

途中に
槍ヶ岳の開山者・播隆上人(ばんりゅうしょうにん)が修行したといわれる祠。
話によると、笠ヶ岳に登った際に、この尖った槍ヶ岳の山を見て「すごい!」だけでは済まず、登ってみようと思われたことがすごいですね。
播隆上人は修行の場を山岳に求め、各地の山で念仏修行を実践されていたからこその槍ヶ岳登山となったのでしょう。
伊吹山禅定、笠ヶ岳、槍ヶ岳開山、穂高岳、と山岳歴が残っています。

DSC05183
夏が終わり9月なのにこんなにたくさんの残雪あります。

image
結構下って来ました!
西岳ヒュッテから東鎌尾根へ登る鞍部の水俣乗越へ通じる沢道の分岐まで降りて来ました。

DSC05185

 

image
振り返って東鎌尾根。
image
ババ平のテント場到着。
トイレや管理人小屋など、設備が建て替えられていました。

image

Summit メンバーでパシャリ❗

image
水はキレイ~

DSC05194

今日の宿、横尾山荘到着。

DSC05197
ここには、お風呂あります。(宿泊者専用)

DSC05198

立派な乾燥室
DSC05199
宿泊は一人1つベッドで、そのベッドはカーテンで
仕切られ、ちょっとしたプライベート空間(笑)

DSC05195

横尾山荘の夕食だ!

夕食後、クラブツーリズムのグループ3つ来ていて、明日槍ヶ岳へ登る予定らしいが、午後台風が通過予定なので槍沢ロッジに宿泊になるかものミーティングしていました。
大変だ。

私たちは明日、上高地に下山。樹林帯の中を歩くのみ。心配なのは、その台風が午後何時に通過するかでもしかして上高地から新宿行きのバスが運行キャンセルにならなきゃいいですが。

 

高千穂ガイドブログ