オセアニア ROUTEBURN TRACK 40km DAY1 さあいよいよ、ルートパーントラック40kmを2泊3日で歩きます。 テアナウ===ディバイド峠・・・(キーサミット)・・・ハウデン小屋(昼)・・・エアーランド滝・・・マッケンジーハット 15km 行動8時間30分 テアナウのキウイーカントリー... 2014.12.07 オセアニア登山MONTURAChumsOBOZ
オセアニア Milford Track Day Hike③ 今回は、「ミルフォードトラックを歩きたい」という希望依頼を「いやー、山やってる人またはやったことある人は間違いなく谷底歩きのミルフォードトラックではなく、山岳稜線歩きのルートバーントラックをほうが絶対みなさん楽しめますよ」とお勧めして、メイ... 2014.12.06 オセアニア登山MONTURAOBOZ
オセアニア New zealand ② 早朝にオークランド到着。ニュージーランドは時差4時間。 4時間遅れじゃなく4時間進んでいるのである! 世界中どこ行っても時間は日本より遅れているというイメージですが、ここニュージーランドは実は一番時間が早い国なのである! ↑ 真っ黒でカッコ... 2014.12.05 オセアニア登山MONTURAChumsOBOZ
オセアニア ニュージーランドへ!① 成田空港に集合して、ニュージーランド航空にてオークランドへ! 新型機材Boring-787 ANAで問題視されていたのも昔のことかな? 室内の静かさはすごいっ。 窓はかなり大きく窓側に座らなくても外が見える! その窓には日除けブラインドがな... 2014.12.04 オセアニア登山MONTURAOBOZ
関西 山旅人 研修会② 7時出発! まずは昼食をコンビニで買い出し。そして吉野家で朝食をいただきました。 一路、甲山森林公園(かぶとやま)へ。 とってもキレイに紅葉しています。 神呪寺からのルートで甲山の山頂へ登ります。 山頂はとても広くて便利! 本日は実地研修 ... 2014.11.30 関西登山山旅人講習MONTURASOTOバーナーCOMOパンChumsOBOZ
関東 マウンテンガイド協会 妙義山ガイド研修② 今日はいい天気! さーて、準備して出発です。 午前は、裏妙義・篭沢コースへ。 途中の二段8mのクサリ場が今回の研修ヒヤリーハット現場| ↓↓ヒヤリハット現場検証&対策研修。声かけ、ルートや危険個所伝達、サポートなど。 行動食や補助食としてC... 2014.11.27 関東登山MONTURACOMOパンChumsOBOZ
関東 マウンテンガイド協会 妙義山ガイド研修① 朝、埼玉本庄を出発して西上州・裏妙義山へ。 9時に国民宿舎裏妙義に集合。メンバー14人。 前日まで生憎の雨で岩場が濡れているため、元々予定していた裏妙義・相馬岳への登山中止。 「国民宿舎・裏妙義」に会場を借りて室内にて講習。 午前、午後とロ... 2014.11.26 関東登山講習MONTURASOTOバーナーCOMOパンChumsFitwellOBOZ
関東 相州アルプス縦走 今日は東丹沢の経ヶ岳(633m)~ 革籠石山(605m)~仏果山(747m)~半原高取山(705m)の縦走コースを歩いてきました。 本厚木からバスに乗り登山口へ。 私たち以外にも一人降りていた。 ↑ 国道から入ったところ。 ↑ 誰もいなくて... 2014.11.16 関東登山SOTOバーナーOBOZ
関東 大菩薩嶺 大菩薩嶺(だいぼさつれい) 日本百名山であり、富士山展望でも有名なところ。 いやーホントに東京は便利なところですね。 始発に乗って甲斐大和駅へ。 何気なく乗っていたJRの車両が良くて駅着いたら、改札への階段前! どーっと登山者があちこちの車... 2014.11.15 関東登山MONTURASOTOバーナーCOMOパンChumsOBOZ
関東 那須周遊③&ソフトバンク日本シリーズ進出! ぱっと目が覚めたら5時。 登山の日々が続くと朝は強くなるが、夜が全然持たず、すぐ眠たくなる。 起きて、朝露天風呂~(*^ー^)ノ♪ 朝寒くてダウンジャケット着て露天風呂へ。 誰もいない。貸しきりー!(15分もせずに人がポロポロ来た) 風呂上... 2014.10.20 関東東京登山一般日常ネタ
関東 那須岳周遊② おはようございます。 昨日に引き続き本日も快晴なり。 美味しい朝食をいただきました。あら?朝食写真撮り忘れたっ(笑) 朝から釜炊きで美味しかったです。 バスに乗って那須岳登山口へ。 ↑ バスで通り過ぎながら、すでに大丸の駐車場が車でいっぱい... 2014.10.19 関東登山COMOパン
関東 栃木県 那須岳周遊① 那須岳周遊登山3日間です。 東京駅に12時に集合して、やまびこ209号にて那須塩原駅へ。(12:12発/13:21着) 着後、バスにて新那須バス停へ。(約1時間) 途中、那須高原友愛の森道の駅あたりのバス停から台湾人の観光客グループが乗込ん... 2014.10.18 関東登山
北アルプス 北穂高岳登頂(徳沢~小梨平(入浴)~五千尺ホテル(セレブランチ)~上高地==松本==新宿)④ 予報では6時から雨。でも4時過ぎからパラパラ。ここは予報ピッタリ当たってしまってる。5時ぐらいにはバサバサとテント撤収の音が聞こえる。 フライについた雨の水滴を払っている音だろう。 私たちは上高地からのバス14時20分なので、全然急ぐことな... 2014.10.13 北アルプス登山MONTURASOTOバーナーCOMOパンFitwellOBOZ
北アルプス 北穂高岳登頂(北穂高小屋~涸沢~横尾~徳沢)③ 起床は4時30分。朝食は5時から。 食べ終わってカメラ(携帯)持って北穂高岳山頂へ。 ↑ 月が出てます。(太陽ではありません(笑)) ご来光を待ちます。5時50分!日の出~です。 ↑ 一番右の方にポコッと富士山♪ 後ろには三俣蓮華、薬師岳、... 2014.10.12 北アルプス登山SOTOバーナーFitwell
北アルプス 北穂高岳登頂(3106m)(横尾~涸沢小屋~北穂高岳~北穂高小屋)② 気になる台風19号! 1週間前の予報では、12日から曇り後雨、13日直撃だったが、今回も台風のスピード遅く予報もずれて来ている。 お陰で山の上でも12日は晴れ!13日朝から雨。もう半日遅れてくれれば、13日午後には上高地着くのに~(笑) ま... 2014.10.11 北アルプス登山
東京 高千穂有康のトークショー! 台風18号が去ったかと思えばもう台風19号が発生! 13日〜14日に九州南から東北、そして進路によっては北海道にまたまた直撃予報です。みなさん注意して下さい! 私は10月10日〜10月13日まで「北穂岳登山」行ってきます。12日の宿泊予定地... 2014.10.09 東京登山講師一般日常ネタ
北アルプス 黒部源流の山々(太郎平小屋~折立==富山寿司)⑥ 今日も良い天気ー。 やっぱり1日延ばして薬師岳登ろー!と言い出しかねない天気の良さ(笑) 朝食は5時30分より ↑ ご飯はTV日本昔話(古い?(笑))レベルの山盛り(笑)このあともう一杯おわかりしたのは言うまでもない。 荷物準備して河野さん... 2014.10.08 北アルプス登山MONTURASOTOバーナーFitwell
北アルプス 黒部源流の山々(雲の平山荘~薬師沢~太郎平小屋)⑤ 台風は去ったのに昨晩は大荒れでした。 朝方は雨音も風の音もしてなくって、台風の影響去るまでにやっぱり半日かかったなぁーと下界だと去ればすぐに晴れ間がみれるのに。 で、朝窓が真っ白で外が見えず。外と中の気温の差で曇ったのが凍ってるのかなーと思... 2014.10.07 北アルプス登山MONTURASOTOバーナーFitwellOBOZ
北アルプス 黒部源流の山々(雲の平山荘停滞&台風18号)④ おはようごさいます。 昨晩は風や雨が強く台風が速度を上げて接近してきたかな?と思っていたら、ただの悪天候で、朝は雨は降っていますが風は少し納まっています。 台風通過予報は午後と出ていた。 とりあえず朝食をいただく。 今日の元々の予定はここ雲... 2014.10.06 北アルプス登山