旧漢字

世の中便利になりましたねー。

家から一歩も出らずして、日本いや世界中のお店から買いたい商品見つけて購入できちゃいますからね。

そして何より携帯電話、インターネットの普及によりさまざまな不可能が可能になり、便利すぎて人間が何もしなくて良くなった。

家に引きこもっていても、友達とネットや携帯で連絡が取れ、学校行って居る人より働いている人より、世の中の情報が手に入ってたり、学校のイベントや近所のコミュニティの動きも分かり、ファンクラブに入っていなくてもライブや公演の時間も調べられ購入までできちゃいます。

逆に私みたいにほぼ家に不在の人でも、携帯とネットがあればどこにいようと連絡が取れる(海外で山に籠もると無理ですが)ので相手にとっては不都合も違和感もそれほどないはず。
どこからでもメールまたは電話連絡が出来るからこれだけ詰めて山に行けたり仕事も出来ているのでしょうね。さー良いのか悪いのか?(笑)

現に、2年半前に名古屋外国語大学から講義講師依頼を受けた時、至急日本語と英文でResumeを出してほしいと言われたのは、ネパールの山の奥地にいるときでした。村に1つしかないネットカフェ(しかも時間帯によると谷底の村がネットを多く使うと谷中腹のここまで電波が入らないという)で電波が入ったり入らなかったり、添付メール送るのに10分かかったりはしましたが、タイムリーに依頼をこなすことが出来ました。
そうそう、そしてその村には固定電話がないのです!!電話線が来てないのです。需要と工事費を考えると電話会社的には割に合わないのでしょうし、村人達も電信通信手段がないのでレターなんだろう。でも携帯は多くの人が持ち始めていました。

さてさて、話はそこじゃなくて!

ジャパネットたかたのサイトです。

2016-10-18-09-42-43

入力の際は旧漢字やローマ数字、特殊記号等をご使用にならないようにと書いてあり、驚いたのが「例」として挙げられている漢字が2つ。「髙、﨑」でした。

え?髙﨑?
髙﨑さん(笑)
あの私の知ってる髙﨑さんは、まさにこの「髙﨑」という旧漢字で書きますからね。
画面を写メして本人に送りました。

ちなみに私の名字も登録上は髙千穗
「髙」はわかるでしょうが、「 穗」も違うんです。

 

髙千穗ガイドブログ