宮崎・高千穂3座 諸塚山1341m・二上山1082m・祇園山1307m

神話の里「高千穂」です。

712年、ニニギノミコトが天照大神の名を受けて降り立った地が高千穂。

天照大神(神)→天忍穂耳命(神の子)→ニニギノミコト(天孫)

高千穂の町を出て、まずは 諸塚山(もろつかやま)へ。

車のフロントガラスは完全に凍っていました。

南九州の宮崎だから暖かいと思い込んでいましたが、寒気が入ってきています。

けっこう上がって標高約1000m。 

天気は良さそうですが、激寒です。

諸塚山のピーク(T-T)

道路には雪がっ(滑)

がっつり

恐っ

諸塚山は古くから英彦山山系、阿蘇山系の修験場として知られ、神の山として崇拝されていました。
伊邪那岐命と伊邪那美命の二尊の御神陵という言い伝えが残っていて山頂付近に多くの塚があります。

 

しっかりお参りをして西登山口から入山!

この雪は、昨晩ではなく一昨日か昨日降ったぽいです。
途中まで、足跡があったが、折り返したぽい。
新雪で木の上や落ち葉などを気をつけて歩けば、アイゼンは不要!

おー早くも5合目!

まだ25 分も歩いてないけど(笑)

ふむふむ確かに下りは15分もかかんないんじゃないかな! 

風が吹けば枝についてる雪が舞って、太陽の光を受けキラキラ✨💍✨ダイアモンドダスト✨💍✨キラキラ

1341m諸塚山登頂! 

往路を滑らないように気をつけて下る。

六峰街道を移動して二上山へ。

二上山へGO!
私の知ってるガイドさんで二上さんっていますけどね。
山の名前で山ガイドさんって面白いですよね。
あと!東京の国内ガイドの達人は、日本200名山の白砂山。
色は黒いから黒砂ガイドとか言われていますけど(笑)

宮崎・鹿児島あたりの有名な山には神話や神降臨の伝説が多く残っています。

この二上山の9合目あたりの険しい絶壁に三ケ所神社奥宮があります。参拝大変そう。

二上山男岳1082m登頂!!!
ここは展望が利かない、東峰まで3分なので東峰へ。

斜面のがっつり落ち葉に雪が付き、めちゃ滑りやすい!

無事、下山。
そのまま六峰街道を下り503号線へ。

祇園山が展望!

大石の集落抜けたところは土砂崩れで通行止め
諦めかけましたが、裏路地の超細い急な坂道で迂回できました。

大石峠の祇園山登山口

なぜこんな宮崎に祇園という名の山が?
とお思いでしょう!
説明すると長〜いです。
要約すると!

仏教伝来と共に京都の東山の地に「祇園感神院」が建てられる。
ここで修行したゆかりの修行者がここ祇園山の山上に小屋と麓に遥拝所を造り、後に祇園神社と呼ばれるようになり、山も祇園山となった。
ルート上半分は雪に覆われ、急な登りが多くジグザグで登るも、落ち葉が多くかなり滑りやすかったです。
樹林帯と思っていたが、けっこう日差しが強くサングラスを置いてきてしまった。かなり眩しい〜(*_*)

祇園山1307m山頂!

展望も素晴らしい。
阿蘇山と根子岳見えます!

無事下山。

503号線に戻って、五ヶ瀬へ。
あっ二上山だ!
後、218号線を山都町(やまと)から右折して445号線を走り九州自動車道に乗り込む。

熊本中心部あたりはまだブルーシートの建物が多い(T_T)
高速道路に亀裂、うねりなどがあり、熊本渋滞。

 

九州の夕暮れは東京より遅いなー。

 

高千穂ガイドブログ